息子のひとことに救われました

実母も若いころから「子どもたちに迷惑はかけたくない」というのが口癖だった。

いまもそう思っている様子だが、老人ホームには入所したくなくて

在宅介護になっている。

実母が自宅に居たいなら、私も自分の仕事と両立できるうちは

ヘルパーやデイサービスに助けてもらって、家でみてあげられると思っている。

でも、自分自身の老後を考えると、施設入所も考えておかなきゃなというのは

在宅で介護しているからこそ、思うこと。

どんな病気になっているかわからないし。

子どもたちにはそれぞれ生活があるはずで、あてにしてはいけない。

そんなことを考えていると、高校生の息子が

「お母さんがおばあちゃんみたいになったら、僕が見てあげるよ」

優しいことを言ってくれるじゃないの。

そんなことを言ってくれるのは今だけだと分かっていても

優しさに癒されたひとことでした。

 

 

転倒してしまいました

昨日、夕飯が終わったので実母を部屋に連れて行こうと玄関手前を通り過ぎようとしたとき、ちょうど宅急便が届き、荷物の受け渡しのために実母を支えていた手をちょっと離したら・・転倒してしまいました・・

普段は一人でも何とか歩ける程度だったので、私もちょっと油断していたのです。腰を強打してしまい、私が手を貸しても立ち上がれなくて、配達のお兄さんが部屋までかかえてくれました。

昨年8月にもお風呂で転倒し、大腿骨骨折。3か月入院しています。高齢なので骨折が寝たきりの原因と聞くと怖かったのですが、その際は奇跡の復活!足にボルトを入れていますが、元通り歩けるようになりました。

今回の転倒後は、整形外科に診察に行こうよと言っても、頑固としてきかず、

「ぜったいに病院には行かん。病院の先生は先生の都合の良いようにするだけ」

とガンコババアになってしまい、動こうとしません。

打ち身で済んでるといいのだけど…

実母を引き取ったときのこと

実母が福岡で一人暮らしだった時、私は転勤族の夫について関東圏に住み、弟家族は四国に住み、妹は福岡県内で母の近隣に住んでいた。

実母は近隣にいる妹家族と暮らしたかったのだと思うが、妹は一緒に暮らすのはかたくなに拒否していた。実母はプライドの高い人で、妹の夫が転職を繰り返すのを快く思わず、目のまえで非難することが多かったから、妹は息苦しくなっていたのだと思う。

病気になり、一人暮らしが難しくなっても、一緒に暮らすのは無理と言っていたので、私たち兄弟は、実母が施設で暮らせるように施設を探してみた。

施設を10軒以上見学し、納得するところに入所しようと手続きをはじめたとき、実母が「老人ホームはイヤー」と泣き出した。施設に入るのを納得しているようだったが、本音はやっぱり自宅に居たかったのだ。

妹も弟も一緒に暮らすことは難しいというので、私の夫が「自分たちの母親なのに冷たいねえ。在宅介護ができるなら、うちに来てもらえば」と言ってくれて、我が家で暮らすことになった。優しい人なのです。

おばあちゃんたちの会話~食卓編~

昨日の夕食は

〇一昨日のラタトゥイユをかけたスパゲッティ

〇ピーマンとベーコンとトマトのピザ

〇ロールケーキ

〇サラダ・・でした。

炭水化物ばかりになってしまったのは、麺類を食べづらい実母のために

他の主食を用意したから。

私はスパゲッティが食べたかったし、

ロールパンもあればみんなどれかで腹を満たすだろうと思って。

 

昨日は実母は体調が良いようで、モリモリ食べられていました。

吸い込む力が弱いときは、麺は食べれないんだけどねえ。

スパゲッティもピザもよく食べました。

 

義母がロールパンを半分にちぎりながら

「私、もうお腹いっぱいで、半分しか食べられいから、半分はあげようか?

食べれる?」

と実母の皿に半分のパンを乗せようとすると、

「わたしは丸一個食べるよ」

と断っていました。

食欲あります!

 

 

 

おばあちゃんたちの会話~食卓編~

7人家族といっても子どもたちは大きくなり、

それぞれ仕事帰りに外食したり、部活で遅くなったりで

全員で食卓を囲むことは、最近はなかなかない。

主人も帰りが遅いので、夕飯はおばあちゃん二人と私ということが多いです。

話題もないので、病気の話かテレビの話題かどちらか二択。

 

でも、昨日は高校生の息子がいる食卓で・・

「歳を取ると歯にカスがはさまりやすくなって。

実母ちゃんはそんなことない?」

!!!

食事中に、年頃の子は聞きたくない話だよね~。

「お母さん、その話は食卓でやめてください」

と小声で注意しても

「なんやて~」

と耳が遠い・・・

息子はさっさと食事を切り上げ部屋へ行ってしまうよね。

食卓はやっぱりいつもの3人になりました。

「まん延防止」は何の略語?

末っ子は高校2年生なのですが、アホです…

「まん延防止等重点措置」のニュースを聞いて

「何の略?」と聞いてきた。

コロナ感染予防の対策なので、わたしも急に耳にした言葉ではあるけど

マンガ喫茶延長防止」とは思わなかったよ……

どういう防止策?どうしたら延長しないかの対策?!

朝から大笑い。そしてため息…アホすぎ。大丈夫か?

 

おばあちゃん二人の会話

歳をとると、体だけでなく心も鈍感になりやすくなるみたい。

もちろん、人によると思うけど。

 

実母はパーキンソンという病気なので、体の動きが緩慢になり

喋るのも遅く、喋りづらいのかあまり話さない。

 

義母はおしゃべりだけど、最近は心の鈍感さが助長していて

相手の心に配慮したり、その場の空気を読んだり出来なくなっているのか

その場が凍り付くことが多い。

 

二人の母が話すと、年寄りがよくそうであるように

体のどこどこが悪いとか、体調悪い自慢大会になることがよくあるんだけど、

今日の義母の質問には困った・・

義母「あなた、どうして、パーキンソンになっちゃったんだろうね。

自分ではどうしてだと思う?」

!!!!!!!

癌になった方に「どうして癌になったと思う?」って聞くようなもん。

何か反省させたいの?

癌だってその方自身に、原因があって病気にかかったわけじゃないですよね。

パーキンソンだって原因はわかりません。

 

黙り込んだ実母がかわいそうでした。

私も話題を変えるしか、助け舟出せなかった・・